やちむん 沖縄 比嘉稔 飯椀 茶碗 ストライプ 読谷村 おしゃれな食器

やちむん 沖縄 比嘉稔 飯椀 茶碗 ストライプ 読谷村 おしゃれな食器
やちむん 沖縄 比嘉稔 飯椀 茶碗 ストライプ 読谷村
やちむん 沖縄 比嘉稔 飯椀 茶碗 ストライプ 読谷村

やちむん陶芸作家 比嘉稔さんの作る伝統やちむんの飯椀

沖縄・読谷村の工房で伝統的なやちむんを作る比嘉稔さんの飯椀。食べ物が美味しく見えるように装飾は控えめにし、外表面にはあえて釉薬を使わず昔の伝統やちむん赤土の素朴さを活かし、小刀で曲線装飾を描かれています。

やちむん独特の土の温かさ、使うほど愛着の沸く親しみやすさが魅力です。内部には口当たりを良くするために釉薬を使用しており、爽やかな青と茶のストライプ模様が装飾されております。

手に持った時に土のザラリとした質感が気持ちよく、毎日使いたいと思える茶碗です。

【比嘉 稔】

伝統的な技法を用い、土の赤や質感にこだわって作陶。 カップなどは手に取った時のざらりとした土の感触が伝わるように、 内側は釉薬で口当たりが良くなるように仕上げている。

やちむんは土の持ち味を生かし、釉薬の塗りムラや、貫入と呼ばれるヒビ、重ね塗りした釉薬のたまり、凹凸やピンホールなどが見受けられる場合があります。これらも手仕事の器の個性のひとつとして、量産品とは違った味のある風合いを楽しんでいただければと思います。ご使用上は問題なくお使いいただけます。

サイズ直径13cm 高さ5.5cm
材 質陶器※電子レンジ〇(温め程度)※食洗器〇※1点ずつ色やサイズ、形など焼き上がりが異なります。※釉薬のたれ、貫入、ピンホール等は土物の特性として良品とみなしております。