
こんにちは。MALTOです
コロナ禍でキャンセルが続いた為かなり久しぶりのイギリス買付出張です。
やっと日本国内でコロナの感染が落ち着き(東京で1日30人以下)緊急事態宣言解除&イギリス側でも今年の10月よりワクチン2回接種者は隔離とPCR検査全面免除のため、この度2週間の買付計画を立てて11月末に渡英を決めました。

イギリスでは都心ではなく、人口よりも羊の数の多い地方のマーケットを巡るため、ワクチン接種済みでもマスクと消毒を徹底して行動する予定ですが、念には念を入れて治療費無制限の海外渡航保険に加入しました。
東京からロンドンまで直行便で約11時間のフライトです。
今回は乗客も少なく4つのシートを独り占めできました。横になって眠れるので快適なのです♪

機内食ってどの航空会社も口に合わず完食したことないので、今回は事前にフルーツの食事を申し込みました。
1日だけフルータリアンになります
ANAはマイルをコツコツ貯めて家族カードでも力を合わせて年に1度イギリス往復に使用してます。燃料税の4万円しか払ってません。(通常購入だと17万円)
マイルの貯まりやすさでJCBのTO MEメトロポイントカードを使ってます。確か年会費も安かったです。
映画は最新のハリウッド映画を3本見ました。

スカーレット・ヨハンソンも好きですがもっと好きな女優レイチェル・ワイズが出てました!
50代とは思えないナチュラルな可愛さとスタイル。アクションもできるんですね〜
演技も上手くて特に「ナイロビの蜂」は良かったなぁ。
そして


私はフルータリアンになれないと一日で痛感しました。
イギリス入国時にはせっかく市役所で取得したワクチン接種証明書を全くチェックされずに自動入国ゲートを通過。
えこんなに簡単でいいの?イギリス
空港内で働くスタッフもマスクしてなかったり、お喋りに夢中で仕事そっちのけだったり。
そういえばこのイギリスの緩さ、初めて来た時は衝撃でした。
ちゃんとしてそうに見えるじゃないですかイギリス人て。でも中身ちょーーー適当な人多いですからね。お願いした仕事を真顔でYESって言いながら全くしてくれなかったり。
この国の人の仕事を完璧に信用してると痛い目にあうとイギリス在住30年の日本人が言ってました。
でもイギリス人は基本的に親切な人が多くて好きです。
階段登る時に笑顔でスーツケース持ってくれたり、道ばたでキョロキョロしてると大丈夫かと聞いてくれたり。
いっぱい助けてもらってます
あと買い物で会計の時に「ハローダーリン」と言われるのが結構好きです。

まずイギリスに到着してすることは、現地で使えるSIMカードの購入です。
これがあるのとないのとでは雲泥の差!
仕事の効率も上がるし、どんな時でもネットが使用できるってすごく便利。とてもオススメです。



私の携帯はシムフリーのため、チップのサイズさえ合えばその場で入れ替えて海外でも使用できます。日本の携帯番号は使えませんが連絡にはLINEを使用するので問題ないです。
25ポンド(4000円)で速いネットが30GBも使えます。
早速携帯にSIMカードを入れ替えてgoogle マップを使ってホテルまで移動します。


ヒースロー空港近くの常宿Premium inn ホテルに到着。
時差のせいでイギリス現地時間の17時に眠気に襲われ、そのまま就寝しました。
明日は5時起床で仕事ですからね。やっぱりこのホテルのベッドと枕は最高ですzzz
(睡眠中にオミクロン株が猛威をふるいイギリスでも感染者が出たというニュースが報道されいることにこの時は知らず…)

翌朝。自動チェックイン式なので早朝の仕事の時は助かります。
Premium inn ホテルはイギリスのホテルチェーンなのですが、オフィスビルや商業施設などを丸ごと買い取りホテルに改装することで成長した会社です。そのため外観はホテルっぽくないですが建設コストを抑えた分客室は広く清潔で高級ベットやバスタブが完備されています。ロビーにはコスタコーヒーショップ、レストランラウンジがあります。
価格は物価の高いイギリスでも中の下くらいでコスパが良いのです。
ちなみにインドカレーが美味しくて部屋にも持ってきてくれます^^
次回はイギリス蚤の市についてご紹介します♪