アンティーク サンプラーフレーム 1911年 イギリス 刺繍アート アンティーク雑貨

アンティーク サンプラーフレーム 1911年 イギリス 刺繍アート アンティーク雑貨 アンティーク
アンティーク サンプラーフレーム 1911年 イギリス 刺繍アート アンティーク雑貨
アンティーク サンプラーフレーム 1911年 イギリス 刺繍アート アンティーク雑貨

リスや果実、花が刺繍された可憐な装飾のクロスステッチを額装した壁飾り。モザイクのような昔ながらのレトロなクロスステッチが可愛らしくは空間にヨーロッパのエッセンスを取り入れられます。

19世紀中頃にミシンが発明されるまで布製品は全て手縫いで作られていました。針仕事のスキルは重要視され裕福な家庭の婦人は、お気に入りのステッチやモチーフの見本をサンプラーと呼ばれる1枚の布に施していました。

婦人達は少女たちの針仕事の役立つ手引きとなるサンプラー製作を手助けし、興味を持ってスキルを上達させられるように、ステッチやモチーフの美しい組み合わせを工夫していたそうです。

アンティ―クのサンプラーの中には、レイズドステッチと呼ばれる中に詰め物をして立体的に仕上げたものがあり、稀に銀糸、金糸を使って製作されたものがあるそう。そういったものはかなり裕福な家庭で作られたもののようです。

サンプラーは作る時に必ずアルファベット文字を刺繍するといったような確率されたルールが存在していました。こちらは1911年に製作されたもの。古くから受け継がれた技術を使って作られたものでディティールを見て楽しむものになっています。

古いもののためファブリックのシミやフレームの装飾のカケなどがありますが、アンティークならではのものとしてお楽しみください。

クラシックな装飾ながらフレームに幅が細く野暮ったくありません。サイズはありますがガラス板が入っていないのでそれほど重くはありません。

サイズw60cm d2 h68cm
材 質イギリス 1911年 布 木

こちらの商品は完売しました
SOLD OUT

MALTOインスタ
アンティーク新着お知らせなど