アンティーク バーボラミラーL 1900年代初頭に流行った粘土細工を使用した卓上鏡/アンティーク家具

アンティーク バーボラミラーL 1900年代初頭に流行った粘土細工を使用した卓上鏡/アンティーク家具 アンティーク
アンティーク バーボラミラーL 1900年代初頭に流行った粘土細工を使用した卓上鏡/アンティーク家具
アンティーク バーボラミラーL 1900年代初頭に流行った粘土細工を使用した卓上鏡/アンティーク家具

ボタニカルモチーフの色鮮やかで繊細な装飾が素敵なミラーは英国で使われていたもの。装飾的な存在感のある卓上鏡です。

バーボラとは粘土細工を指すもので1900年代初頭頃に流行したそうです。
ーロッパの女性の間で大流行してミラーの周りをバーボラで女性らしい可愛いデザインで縁取ったものがバーボラミラーです。
鏡面は面取りされていてフレームレスのすっきりとしたシルエット。空間に奥行きが出る鏡はインテリア雑貨としても魅力的です。

顔全体とバストアップが映る直径25cmの大きめ卓上ミラーです。
色褪せたバーボラの装飾と古く分厚い鏡はまさにアンティークらしい。
オブジェのような存在感で卓上を彩ってくれますよ。

サイズ全長29cm 奥行15cm
鏡面φ25cm
材 質イギリス・鏡・木 鏡面に黒点、くもり有/1900年代初期