
イギリスのマーケットで出会ったかごを持った少女のフィギュリン。犬に餌をあげているワンシーンを切り取ったかのような陶器の人形です。
18世紀にマイセンやダービー、チェルシーの窯元で作られた磁器人形(フィギュリン)は、19世紀初めに非常に人気がありました。
このような磁気製品の人気を受け、当時増えつつあった中間層向けに作られた、安価な模倣品の需要もかなり高まを受け、スタッフォードシャーの小規模な窯元の多くが、大量販売向けに陶器製の人形の製造を始めました。
はっきりとした色彩と、作りこまれた豊富なディティール。厚い土が窯の中で破裂するのを避けるため、背面に通気口が設けられています。







サイズ | w7 d5 h13cm |
材 質 | 磁器 |