おしゃれなレリーフデザインのフォルムで、家にいながらカフェ気分でラーメンやどんぶりが楽しめます。
落ち着いた3色でラインナップしました。
鶏白湯や醤油、塩バター、担々麺などいただくのはいかがでしょうか?
うどんや蕎麦、カツ丼や親子丼にもおすすめです。
深い大きな器は家にあるととても便利。おしゃれなデザインなので、サラダの盛り付けにもお使いいただけます。
通常のどんぶりよりも軽量化されていますが、強度は一般磁器と変わらないため安心してお使いいただけます。テーブルに運ぶ時、洗い物や収納する時も嬉しい軽さです。
色も楽しめる3色で揃えました。飾りすぎないデザインで、シーンを選ばず使えます。 お料理によってカフェ風にもバル風にもなります。
釉薬の特性により、色、濃淡等が大きく異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
美濃焼とは岐阜県多治見地方の窯を中心に製作される焼き物は美濃焼きと呼ばれ、モダンで現代でも使いやすいデザインでマルトで長い間人気を誇っています。その歴史は古く始まりは15世紀頃から窯が築かれ、16世紀には織田信長の命により愛知の瀬戸焼の職人たちが美濃地方に移住し沢山の窯元が築かれました。