アンティーク 切手ケース 向日葵 真鍮 アールヌーヴォー
アンティーク 切手ケース 向日葵 真鍮 アールヌーヴォー
196
~ポイント付与
商品番号
0614STAMPCASE2
在庫数
1
サイズ |
外枠 縦5,5cm 横8,7 cm 厚さ3,2cm |
材 質 |
アンティ―ク フランス 真鍮 1900年初期 |
運 賃 |
合計10,000円以上のお買い上げで送料サービス対象品 |
こちらの商品はヨーロッパより輸入したアンティーク・ヴィンテージ品です
・細かな擦れやシミなど古いものならではの風合いが見受けられます。ご購入前に商品写真をご確認ください
・実用するのが難しいコンディションのアンティーク家具は専門業者による修復完了後に掲載販売しております。
・アンティーク家具は基本メンテナンス(無料)後の配送のため納期に1週間かかる場合がございます。
商品の状態や細部のお写真等ご希望の場合はお気軽にLINEまたはメールにてお問い合わせください
アールヌーヴォーの向日葵デザインの小さな真鍮製のケース。昔、切手を入れてデスクに置いて使われていました。
フランス1900年初期頃に作られたアンティークの切手ケースです。真鍮素材のため小さいながらも重量感があります。
切手を入れるのは勿論の事、ピアスや指輪などのアクセサリーなどの小物を入れるのもいいかもしれません。
透かし模様のフタを開けると分けて切手が収納できるような仕切りがあり、
底の部分は切手が取り出しやすくするために丸みがつけられています。
アール・ヌーヴォーとは、19世紀末から20世紀初頭にかけてフランス、ベルギーを中心にヨーロッパで起こった芸術運動です。
フランス語で「新しい(Nouveau)芸術(Art)」を意味します。花、草、蔦、昆虫など、有機物をモチーフにしていることが多く、自然な曲線や曲面を用いることで装飾的に表現されています。
オンラインストアにて掲載のアンティーク商品は倉庫に保管中のため、実店舗にてご購入ご希望の場合は予めお問合せ下さい。
【 ご注意ください 】
MALTOで取り扱うアンティーク商品は特性上、全て一点ものの手作りとなっております。
手仕事で作られ、世代を超えて現代まで大切に使われてきたアンティークには
長い時の風合いが宿っております。擦れや着色等ございますが、まだまだ日常でお使いいただけます。
商品の状態はお写真にて掲載しておりますが、ダメージ等の見落としがあるかもしれません。
商品に関する詳しい状態などご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。