アンティーク コーヒーグラインダー コーヒーミル 豆挽 フランス PEUGEOT FRERES(プジョー)”ノスタルジー”のモデル 1930年代
  
  アンティーク コーヒーグラインダー コーヒーミル 豆挽 フランス PEUGEOT FRERES(プジョー)”ノスタルジー”のモデル 1930年代
  
  
    
      
      380
      ~ポイント付与
    
  
  
  商品番号
  0203CMIP
  
  
    
      在庫数
    
    1
  
  
  
    
      
    
  
  
    
      
    
  
  
          
      
  
    
  
    
      | サイズ | 
      w14(8.5) d9.5(8.5) h13.5(8.5)cm | 
    
    
      | 材 質 | 
      
         フランス 1930年代 アイアン コッパー | 
    
      | 運 賃 | 
      送料サービス ※沖縄、離島を除く | 
    
  
 
 
 
フランスPEUGEOT FRERES(プジョーブラザーズ)製の1930年代のアンティークコーヒーミル。
  
コッパーのプレートは摩耗していますが、矢の上に立つライオンの姿が当時のpeugeot社のロゴ。現在復刻のような形で販売されているモデル”ノスタルジー”の元になったアンティークコーヒーミルです。小さなサイズで可愛らしく、一人分の豆を挽くためのミルといった感じです。
ヨーロッパでコーヒーミルといえばPEUGEOT (プジョー)と言われるほど多くの人々に愛されてきました。現代でも3万円ほどで販売されている人気ブランドの年代物のコーヒーミルです。
 マテリアルは木とアイアン、コッパーで構成されています。飴色の落ち着いた雰囲気も素敵でちょこんと置くだけでディスプレイになる可愛さ。

現在は自動車や自転車で有名なプジョーですが、その歴史は古く創業は1810年ジャンピエール・プジョーと兄弟のジャンフレデリック・プジョーによって鉄製道具の製造からスタート。1840年に家庭用と業務用のコーヒーミルの製造に参入しました。1889年から現代につながる自動車メーカーとしての道を歩み始めます。
年季の入った表情はとても趣きがありオブジェとしても存在感を放ちます。現在でもハンドルはクルクルとスムーズに回転します。
ハンドルは現在でもスムーズに回りますが、豆を挽く部分は長く使われてきたことによる使用感や錆び、汚れがございますが、多少お手入れすれば再び使用できるコンディションかと思います。
プジョーのコーヒーミルは、刃の強靭さ、弾力性、回転速度の面でも優れ、 150年以上に渡り、ヨーロッパの人々に愛用されてきました。
    
    ハンドルは多少あそびがありますが可動に問題はありません
  
    
    挽いた豆が引き出しに落ちる仕組み
  
  
    
    側面
  
  
    
    背面
  
    
    コッパー製のプレートは摩耗しています
  
    
    錆や汚れがあります
  
    
    手のひらサイズで小さいです
  
    
    グラインダー部分
  
    
    下から見るとこんな感じ
  
    
    使用感があります
  
 
  
 
 
  
  
  
オンラインストアにて掲載のアンティーク商品は倉庫に保管中のため、実店舗にてご購入ご希望の場合は予めお問合せ下さい。
 こちらの商品はヨーロッパより輸入したアンティーク・ヴィンテージ品です
掲載商品は実店舗または倉庫にて保管しているため、納期に1週間程度お時間がかかる場合があります。
MALTOで取り扱うアンティーク商品は特性上、全て古い時代に作られた一点物の手作りのため、
細かな擦れやシミなどの風合いが見受けられます。ご購入前に商品写真をご確認ください
基本的にアンティーク家具は修復完了後に掲載販売しております。
商品の状態や細部のお写真等ご希望の場合はお気軽にLINEまたはメールにてお問い合わせください(48時間以内に回答致します)