送料一律770円 1万円以上送料無料(一部対象外有)
入荷情報やイベント 日々のこと
東京実店舗はこちら
アンティーク輪花皿/royal crown derby
・細かな擦れやシミなど古いものならではの風合いが見受けられます。ご購入前に商品写真をご確認ください
・実用するのが難しいコンディションのアンティーク家具は専門業者による修復完了後に掲載販売しております。
・アンティーク家具は基本メンテナンス(無料)後の配送のため納期に1週間かかる場合がございます。
商品の状態や細部のお写真等ご希望の場合はお気軽にLINEまたはメールにてお問い合わせください
1750年イングランド・ダービー州で創業した、英国でもっとも歴史のある陶磁器ブランドのひとつである、ロイヤルクラウンダービー。こちらは1820年年頃製造、約200年前のお皿です。
Royal Crown Derbyによる約200年前のお皿。花を模した輪花皿は東洋からの影響を感じられるシェイプです。 リム部分には古代エジプト時代から続き、神殿の柱などにも使用されている唐草文様の一つである、パルメットとロータスの文様が使用されています。 睡蓮は日が沈むと花びらを閉じるが太陽の光を受けると再び開花する性質があるので、 エジプト人はそれを復活・再生の象徴として、エジプトからメソポタミアへ伝わり聖樹とともに神聖な文様となりました。
200年以上前のお皿の為、全て手描きによる絵付けです。リムをぐるりと囲む唐草文とは対照的に、中心部には6束の花がトライアングルに配置されています。
お皿本体は非常に堅く薄く、古い陶磁器が持つ独特な質感が感じられます。 200年以上歴史のあるプレートのため、ペイントの擦れや小傷がございますが、ヒビやカケはみられず大変希少です。 長い経年を考えれば状態は良好と言えるかと思います。
花のようなシェイプが可愛らしい印象。
古代エジプトから続くパルメットとロータスを合わせた唐草文様。
中心部は6つの花束が配置されています。
経年200年以上のためペイントの擦れや小傷がございます。
深さのあるうつわです。
表面には小傷が見られます。
バックスタンプ。1784〜1825年の間使用されていましたが、おそらく後期のものかと思います。
伝統のある文を使用した、200年前のうつわ。配色もおしゃれで時代を感じさせません。古代エジプトの文様はアカンサスはよくみかけますが、パルメットやロータスを食器で見かけるのは珍しいかもしれません。
オンラインストアにて掲載のアンティーク商品は倉庫に保管中のため、実店舗にてご購入ご希望の場合は予めお問合せ下さい。
【 ご注意ください 】
MALTOで取り扱うアンティーク商品は特性上、全て一点ものの手作りとなっております。
手仕事で作られ、世代を超えて現代まで大切に使われてきたアンティークには 長い時の風合いが宿っております。擦れや着色等ございますが、まだまだ日常でお使いいただけます。
商品の状態はお写真にて掲載しておりますが、ダメージ等の見落としがあるかもしれません。
商品に関する詳しい状態などご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後7日以内にお知らせください。
イメージ違いなどお客様ご都合によるご返品の場合はこちらをご確認ください。
アンティーク・ヴィンテージの雰囲気溢れる、魅力的なお部屋を、より簡単に、お手軽に作るコーディネートのポイントをいくつかご紹介。
英国特有のスタイルであるヴィクトリアン様式とは、ハノーバー朝・ヴィクトリア女王(在位1837-1901)時代の建築・美術・工芸様式 のことです。