送料一律770円 1万円以上送料無料(一部対象外有)
amazonアカウントでお買物可能です
東京実店舗はこちら
年に2回ヨーロッパから40フィートコンテナのアンティークを輸入販売。アンティーク商品は毎週水曜・土曜に新入荷。
・細かな擦れやシミなど古いものならではの風合いが見受けられます。ご購入前に商品写真をご確認ください
・実用するのが難しいコンディションのアンティーク家具は専門業者による修復完了後に掲載販売しております。
・アンティーク家具は基本メンテナンス(無料)後の配送のため納期に1週間かかる場合がございます。
商品の状態や細部のお写真等ご希望の場合はお気軽にLINEまたはメールにてお問い合わせください
アンティークマーケットで出会った特別なアン・プラットの古書から切り取った色彩の綺麗なアンティークリトグラフ。 長い時を経た風合いはアンティーク本ならではのもの。
今回色鮮やかな夏の花を切り取りました。とても貴重なシリーズです。色付けは水彩絵の具で全て手作業にて行われております。
ウィルフリッド・ブラント著 森村謙一訳 『植物図譜の歴史-芸術と科学の出会い』ではこのように解説されています。
「アン・プラットの『イギリスの花とシダ』(The flowering Plants and Ferns of Great Britain キリスト教知識普及協会刊,一八五五年)は,イギリスの植物相について一般の関心を大いにひきおこした著作であり,その図版は当時新しく普及した多色石版術(クロモリトグラフィ)の技術上の制約のため,必ずしも色彩が正確とはいえないが,楽しく構成されている.
空間にボタニカルで、アンティークのエッセンスを加えたいときに、ぴったりなミニポスターとしてディスプレイできます。
・彼女が著者アンプラット。自著でしょうか植物学の本を手にひろげています。
フレームに入れることで、一つの美術作品のように楽しむことができます。 クロムリトグラフを用いて刷られたものであり、カラーコピー機なんてもちろんなかった時代の印刷技法です。 何枚もの版を重ねて刷ることで見事なグラデーションが表現されています。ところどころにある版ズレによるインクの混ざりがたまりません。
100年以上前にここまで見事な植物図鑑があったのかと、とても驚きました。レトロ印刷好きにはたまらない味がありますし、純粋にイラストのレベルが非常に高いです。
掲載商品は倉庫に保管中のため、実店舗にてご購入ご希望の場合は予めお問合せ下さい。
商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後7日以内にお知らせください。
イメージ違いなどお客様ご都合によるご返品の場合はこちらをご確認ください。
G-PLANとは、英国老舗家具メーカーE.Gomme(イー・ゴム)社が1952年に作った家具ブランド。最初は椅子づくりから始まりました。
1949年にイーストヨークシャーに設立された陶器メーカー、HORNSEA(ホーンジー)。独創的で新しいデザインの製品が世界的に大ヒットしました。