小さいサイズと淡い色合いで、アンティークボトルの中でも人気の高い小さなガラスボトルです。
100年以上前の技術で作られたガラスの為、ポツポツと大小気泡が入っていたり、歪みがあるいびつな形などレトロな表情が素敵です。
現代のガラスにはない色合いで素朴なアンティークの味わいがよく出ていていて、とてもレトロな雰囲気を出しています。
現代にはない独特の風合いがストーリーを感じさせてくれます。左からA~Fで販売しております。一つ一つ色味や気泡の入り方、風合いが異なります。
泥のようなヨゴレが付着しているのは、当時リサイクルをするという事がなく使わなくなったものは処分を目的として土に埋めていたため。
流通する多くのインクボトルやソーダボトルは、土の中でおよそ100年の間眠った後、掘り起こされて海を渡って来ているというのだからなかなか感慨深いもの。
古いガラスに宿る独特の光のゆらめきがとてもおしゃれです。季節の花の一輪挿しとしてや、窓辺に並べるだけでもキラキラと輝いて綺麗ですよ。