アンティークシリングタンカード ビアマグカップ 赤いガラス底 イギリス シルバープレート
アンティークシリングタンカード ビアマグカップ 赤いガラス底 イギリス シルバープレート
156
~ポイント付与
商品番号
250419an REDGMUG
在庫数
1
サイズ |
w8cm 13cm |
材 質 |
イギリス 1900年代初期頃 シルバープレート |
運 賃 |
送料サービス |
ガラス底になったユニークなマグカップ。シリングタンカードと呼ばれ、そのルーツはビール(エール)を飲むジョッキとして使用されていたものです。
ガラス底になったユニークなマグカップ。シリングタンカードと呼ばれ小ぶりですが、そのルーツはビール(エール)を飲むジョッキとして使用されていたものです。
シリングタンカードは18世紀頃から軍への入隊者が不足していたとき、新兵募集担当官がパブでビールの底に1シリング(イギリスでは1971年まで使われていた通貨単位)を忍ばせ、貧しい若者を酔わせ、ビールを飲み干したときに底に残っているその1シリング硬貨を抜き取ると、受け取ったとみなされ海軍や陸軍に奉仕することになったのだそう。
古いお品のため表面の銀の摩耗がございます。底面のガラスにヒビはありません。
国王のシリング、女王のシリングと呼ばれ、低賃金労働者の1週間分の賃金に相当するため、断ることができなかったようです。 この慣行は1879 年に正式に廃止されましたが、20世紀初頭まで続いていたとも言われています。(新兵は治安判事の面前で正式な認証を受けて軍法の適用を受けるまではシリングを返還する権利がありました)
客が遠のく原因となるためこれをビジネスとしてよしとしなかったパブのオーナーはタンカードの製造業者に中が透けて見える底面がガラスになったものを作らせ、そのパプで安心してビールが飲めるようになりました。ガラスが底面になった不思議なマグはその名残りとなります。
オンラインストアにて掲載のアンティーク商品は倉庫に保管中のため、実店舗にてご購入ご希望の場合は予めお問合せ下さい。
こちらの商品はヨーロッパより輸入したアンティーク・ヴィンテージ品です
掲載商品は実店舗または倉庫にて保管しているため、納期に1週間程度お時間がかかる場合があります。
MALTOで取り扱うアンティーク商品は特性上、全て古い時代に作られた一点物の手作りのため、
細かな擦れやシミなどの風合いが見受けられます。ご購入前に商品写真をご確認ください
基本的にアンティーク家具は修復完了後に掲載販売しております。
商品の状態や細部のお写真等ご希望の場合はお気軽にLINEまたはメールにてお問い合わせください(48時間以内に回答致します)