「アペリティフ」とはフランス由来の言葉で「食欲促進のため食前に飲む少量の酒」いわゆる食前酒という意味。 おしゃべりや食事の時間を楽しむヨーロッパの人々にとって欠かせないアイテム。 口当たりもよく古いものでも清潔に使えるところがガラス製品のいいところでもあります。
表面の模様はアシッドエッチングと呼ばれる技法によって作られています。
一口サイズの小さなグラスですので、いろいろなデザインの物を集めて頂くのも楽しいですね。
窓辺に飾って光を楽しんだり、小さなお花を入れても素敵かと思います。お口直しのシャーベットなど食後のデザートをお店のように上品に楽しむものいいですね。
今回掲載写真のものをアソートにて販売となります。若干デザインやサイズに個体差がございます。状態としてはガラスならではの艶もあり綺麗だと思います。
シンプルなデザインながら古いガラス特有の魅力が詰まった、小さなリキュールグラス。使っても、飾っても楽しい気持ちになれるアンティーク雑貨のひとつかと思います。
MALTOで取り扱うアンティーク商品は特性上、全て古い時代に作られた一点物の手作りのため、
細かな擦れやシミなどの風合いが見受けられます。ご購入前に商品写真をご確認ください